うちの相方がよく見ているドラマがある。
それは一人で食事をしていることを淡々と見るドラマ。
例えば、「孤独のグルメ」「ワカコ酒」「晩酌の流儀」など。
さらに孤食とはちょっと違うが、一人でいることを楽しむドラマとして「ソロ活女子のススメ」なんてものもある。
ワカコ酒がBSテレ東である以外はみんなテレ東発のドラマだ。
美味しい店や食べ方の紹介であることがヒットの原因の一つではあるが、これら一連のドラマを僕はリフレーミング・ドラマだと思っている。
かつて孤食や孤独は寂しいというレッテルを貼られがちだった。
ところが「孤独のグルメ」でたった一人で食うことが「癒し」や「自分を取り戻すための時間」になると謳いヒットした。
それで視聴層をちょっと変えて「ワカコ酒」「晩酌の流儀」「ソロ活女子のススメ」ができたんだろうなと想像する。
これらの共通点は食べているとき、または何かを経験しているときに生まれている内語の紹介だ。
内語とは、言葉や文字に表さない言葉のこと。
一人でいる時に頭の中であれやこれやと囁いている言葉のことだ。
一人で食べているとき寂しいと感じる人は、きっとこれらのドラマとは違う内語のやりとりをしているのだろうと思う。
ところが、これらのドラマの主人公たちは、外界で起きている経験についてあまり拘泥せず、食べるとき、そして何かを体験するときに、目の前にあることに没入する。
その没入感が楽しかったり、面白かったりする。
リフレーミング・ドラマの応用範囲は広がるかもしれない。
若者向けに、予備校をスポンサーにして受験をテーマとしたり、年配者が一人で暮らす楽しみ方を表現したり、遠距離介護の体験をリフレーミング・ドラマにしたりできるかもしれない。